とりあえずワタシが「再生可能エネルギー促進法」が胡散臭いと思ってることは
おわかりいただけたと思います。
だけど自然エネルギーそのものが胡散臭いというわけじゃないです、当たり前ですが。
原発だって要するに原子力でお湯沸かして出した蒸気でタービン回してるだけ(笑
そんなお湯を沸かすために莫大な交付金支払って、事故があれば1県まるごと放射能まみれ
何万という人を危険に晒して100年人の住めない土地を作るリスク背負うとかバカじゃん。
従来、電気事業者が大規模な発電所を作り、巨大な電力を長大な送電線で送っていた理由は
「電力消費ピーク需要に応えるため」です。ピーク需要にあわせるためにはその他の時間が
無駄に発電することになっても発電所を動かし続けるしかないのです。
その、言わば「上げ底」の底の部分、ベース供給部分を負っていたのが出力調整が
技術的に難しい原発なのです。
だったらどうすればいいか?どうすればこの歪な構造が解消されるのか。
話は簡単。地域が電力的に自立すればいいのです(笑
ピーク需要の大きなひとつの山を小さないくつもの山に変換してやればいいわけです。
そうすれば大規模な発電所で大電力を作って送電ロスを覚悟しながら長距離送電する
必要はどこにもなくなる。
そのために最適なのが自然エネルギーを織り込んだ「地域コ・ジェネレーション」だと
ワタシはずーーと前からいろんなとこで言ってるんだけどだーーれも相手にしてくれない(笑
地域のエネルギー自立が可能ならば、電力10社の独占も自動的に消滅するし
大出力の原発を林立させる必要もないし、地域の産業や雇用も活性化するはず。
次世代送電網ってのはそのための最強の武器になるし、逆にそのために作るべきなんだよね。
ということで次は「地域コ・ジェネレーション」ってなんだべ?を。
まだまだ続くよっ(笑
センセの必殺田舎コジェネが出たにょ♪
返信削除案はいいがイニシャルコスト負担が過重すぎにゅ
債務超過体質の自治体にはショックドクトリン通り越して致死量にゃ♪
そう思わんかにょ?
飴っことかお茶っことか、最後にコをつけがちな
返信削除東北弁の”地域っこジェネレーション”かと思って
あせりました。
スマートグリッドって奴ですか??大手電機メーカー
住宅メーカー、建設会社・・いくつかの自治体も興味
示しているらしいと、この言葉恥ずかしながら最近
見聞しますた。
ワタシの生まれた北海道の南のほうは東北ワード&イントネーションなので東北人との親和性は高いかもしれません。っていうかネイティブ会話で普通に話ができますね(笑
返信削除そうです、スマートグリッドです。元々はアメリカのツギハギだらけで停電しまくりの送電網をなんとかしようと開発された技術ですが、日本ではピーク電力の緩和にこそ使われるべき技術だと思います。
いま電機メーカー各社はスマートメーターの開発とシステムの売り込みに猛ダッシュしてますよ。
ね、閣下?(笑
はいはい耳タコ耳タコ。すみませんね。
返信削除閣下んとこの会社の技術情報で読んだけど、どうでもいいけどいいかげんWi-Fiでスマートメータ制御するってのはどうなの?セキュリティ的にはともかく干渉が多すぎて誤動作のもとだと思うんだけど。900Mhz帯使う口実作りたいだけなんじゃないかと小一時間。
イニシャルコスト負担を軽くする方法はいくらでもあると思うの。
例えば固定買取にするなら一定部分をプールにして、それを財源にして地方債を起債できるようにするとかね?なんなら上限をつけて政府保証するんでもいいし。
少なくとも今法案では、なんだかんだ言いながら財務的な背景は電力会社に依存するわけで、それは健全ではないと思うんだよね。
なんていうかなぁ・・子供がお遣いをしてお小遣いをもらう、みたいな構図になっちゃってるわけで。
こんなもんで電力の自由化うんぬんなんてのは笑い話にもならんと思うわけです。
どでしょう?