2011/11/03

ついでに弘前のこと

といってもあんま覚えてないんだけど(笑

もし弘前出身の人がいたら遠慮なく突っ込んでくださいw

まずは。

弘前の人10人に聞いたら12人知ってる、と思う川越の黄金焼。

なぜ2人増えたかというと黄金焼と聞いて関係ない通りすがりの人まで

「んだしゃ、んだしゃ」と首を突っ込んでくるに決まってるからです。


いわゆる今川焼き、お焼きとはちと違います。一回り、いや一回り半ほど小ぶり。

そして中身は白餡が基本。皮もかなり食感が違う。饅頭っぽい口当たり。

そして50円(笑)

なんと50円(笑)

鯛焼き一個150円とか、平気で言うこのご時世に。小ぶりとはいえお焼きが一個50円。

それだけで弘前が好きになったって誰に文句を言わせるものか(笑

冬の寒い日に通りを歩いていてこの「黄金焼」の古ぼけた店をみかけた興奮を。

そして熱いのを手にとってはふはふしながら鼻水すすりつつ食べたときの幸福感を。

そしてそれが50円だった喜びをワタシは生涯忘れない。うん、いい話っぽくなった(笑

次。


青森在住のとあるブロガーさんに「甘いもの好きならここは外せない」と

イチオシされたケーキ屋さん…の2Fにあるカフェのいちごパフェ。

青森で「フルーツパフェ」といえば無条件には八戸のおだわらという店の

(本業は果物屋)ミックスフルーツパフェが出てくるのですが。

「越えた、とは言えないまでも互角と言い切ってしまうには惜しい」


というわかりにくい賞賛につい興味が出て行ってしまったのですが。

遠かった。

ものすごく遠かった。

吹雪の中、弘前駅前から30分ぐらいハナミズ垂れながら歩いた(笑

遭難するかと思ったですよ、いや割とマジでw

そういうギリギリっぽいところで体を張って食べたパフェなので多少過大評価かもしれないけど

銀座千疋屋、軽く越えました、ワタシの中で。

あとねぇ、写真はどこかに行っちゃったけどここのクイニーアマンがもうね、超絶品でしたよ。

ヒルズのロブション?自○ヶ丘のパリセヴェイユ?コンソメで顔洗って出直せよ、ってくらい。

しかし、ケーキ屋なのにケーキ食わなかったってどうなんだ俺w


あとは弘南鉄道に乗りたいためだけに黒石ってとこまで行って。

(幻の東急6000系がピカピカとステンレスボディを光らせて走ってますよ涙出ますよ>師父)

つゆ焼きそばという得体の知れないモノを食いまして。

そのあと雪にずぼずぼ膝まで埋まりながらこみせという伝統的な街並みを走破して(笑

こりゃたまらんと一休みがてらバスを待ちながらホールっぽいところに入ったら客は一人だけでw

コーヒー飲んでたらお店の人が気を使ってくれたのか「津軽三味線の演奏が始まりますので・・」とか

小学生ぐらいの女の子が2人で唄と太鼓、おじいさんが三味線。客はワタシ一人(笑

んーーーー。困ったw

席を立てない状況w

1曲終わってはぱちぱちぱち…2曲終わってはぱちぱちぱち…やべぇバスが来ちゃうw

でも女の子一生懸命歌ってるし叩いてるし。爺も調子乗って弾いてるしw

あ…バス…えーい!いいやもう!好きなだけ歌えよ。どんどんやれよ。

あ?終わった?タクシー呼べます?みたいなこともあったり。


なんかとりとめなくなっちゃったけど。

面白かったんですよ弘前界隈。

最近ケガで入院とかもあったせいでそういう田舎めぐりしてないんだけど

またやりたいなぁ…

8 件のコメント:

  1. nobさんは以前羊蹄丸で函館、青森間を往復してたそうだから、
    時には青森で過ごすこともあって、青森のことはよく知ってるでしょうね。
    太宰治の作品の中で「津軽」が一番好きです。
    以前津軽三味線をライブで聞いたことがあります。
    ウィーンとは別に、京都で(笑)
    とっても感動しました! あの音色、ソウルにどーんと響きますよね。
    だから民族の違いを越えて、ウィーンっ子達をも感動させたのでしょう。
    私は京都ではコンサートホールで聞いたのですが、
    nobさんのように土地の人が弾いて聞かせてくれるって、
    それも子供達が混じって、とってもいい感じですね! 
    その和やかなムードを漂わせた情景が目に浮かぶようです。
    里の昔話を聞いてるようなほっこりとした気分になる思い出話ですね。

    返信削除
  2. 専属乗組員だったのは羊蹄丸じゃないですけどね。
    予備船員を長くやりましたので連絡船は貨物船から客船まですべての船に乗りました。

    行っただけなら数千回?自分でもわからないぐらい行ってますけど、まぁノーカウントですね(笑
    その当時はまったくと言っていいほど青森のことは知りませんでした。知ってたのは駅前のりんご市場の中だけ(笑

    津軽三味線は津軽の人のプライドというか情念というか魂に深く深く結びついてるので、単に音楽、楽曲という括りは意味を持たなくて。
    しいて言えば「日本人が米を食う」ぐらいの深いところにまで根付いた意味を持ってるんだと思います。

    ちなみに。
    最近エアー三味線というのがありまして(笑
    なかなか笑えます。
    http://www.youtube.com/watch?v=tkyX-bA-GTw&feature=related

    返信削除
  3. rainbow-forests2011年11月3日 20:18

    こんばんはです~^^
    今日も遊びに来ました。

    木のアーケードなんてこんな素敵な場所があったなんてはじめてしりました~!
    三味線も聴くことができるなんて楽しそう~。
    最後まで演奏を聞いてくれたなんてみんなきっと嬉しかったでしょうね^^

    私は、去年明治神宮で津軽三味線の音色を楽しみました。
    大きなお祭りがありましてその時に、五所川原からひき手の方がいらして青空の中演奏してくださっていましたよ。
    本場の三味線を聞いたのはそれが初めてでとても感動したのを覚えています^^

    雪の思い出といえば、ホワイトすぎるクリスマスの日家族で食べるクリスマスケーキをもって吹雪の中バス停でバスが来るのを50分待ったことがあります。

    ケーキも私もちょっと凍ってましたが、帰ったらちょうどよく解凍されました(笑

    千疋屋を超えるって言われたら・・・いってみなきゃいけないような気がしてきました・・・。
    う~ん木のアーケードも木になるし、津軽三味線もきになります・・・。

    もしよければ時間があるときにでも聞いてみてください~。
    (津軽三味線とのコラボです。)
    http://youtu.be/yXoL6NJNaJY

    返信削除
  4. Def Techですか懐かしいですね。My way好きでしたよ。
    解散したんでしたっけ?

    三味線コラボだったら吉田兄弟とMonkey MajikのChangeもいいですよ。
    http://www.youtube.com/watch?v=IJ50Je5nZPU&feature=related

    まぁ吉田兄弟そのものがニューウェイヴというかニュータイプというか(笑

    っていうか。
    なにそのリアルトムとジェリーみたいな話(笑

    >う~ん木のアーケードも木になるし、津軽三味線もきになります・・・。
    この時期ちょうど青森全土で赤いリンゴが木になってますねw
    寒くなるとリンゴに蜜が入ってさらにおいしくなるんですがワタシ残念ながら生のリンゴが食べられないのでもっぱらアップルパイや焼きリンゴです。

    でもアップルは煮ても焼いても嫌いです(笑

    返信削除
  5. rainbow-forests2011年11月4日 22:55

    こんばんは~。
    今日も遊びに来ました~。
    初霜ですか!?もうそんな季節ですね。
    はやいものです。

    解散したのですが、最近また活動をはじめたみたいですよ~。Deftechの最初のアルバムがすきで未だ時々きいています。その後のアルバムは聴いていないのですが・・・(苦笑

    えっと今気づきました。
    >う~ん木のアーケードも木になるし、津軽三味線もきにな>ります・・

    アーケードが木になっていたらおかしいですね(汗
    気になるですね~ははは

    吉田兄弟とMonkeyMajikの歌紹介くださってありがとうです~。あとで聴いてみますね!

    あと、まりまんどなさんがお話していた太宰治の津軽まだ読んでいないので読んでみたいです。なんせあまり日本文学を読んだことがないのですよ・・・それでも太宰治は2,3作は読んだ思い出があります(苦笑

    話はかわりますが、nobさんアップル嫌いなんですか?アップルすきそうだなぁと思っていたのですが・・・。
    windowsよりはアップル?でしょうか?

    返信削除
  6. こんばんわ。
    初霜が降りたらしいです。11月ですから北海道はいつ平地に初雪が降っても変じゃない時期ですけどね。

    ましろさんは雪虫ってわかりますか?雪の降る直前に飛ぶ白い綿毛のようなものをつけた小さい羽虫。
    10日ほどまえから飛び始めたらしいですよ。そろそろ雪も降るのでしょう。

    三味線が木になっててもいいじゃないですかw
    イタリアじゃスパゲティが木になるらしいし(笑

    ワタシ?アップル?えぇ嫌いですw
    アップルが、というよりもスティーブ・ジョブスという男が嫌いです、いや、でしたかな死んじゃったのでw
    まぁだからといってビル・ゲイツが好きか?といわれればやっぱり嫌いだしwindowsなんてクソのようなシステムだと思ってますが(笑
    じゃあなんで使ってるのかというとなりゆきです、アップル嫌いはあまり関係なくて。
    昔からPC/AT互換機ユーザーでしたのでそのまま流れでwindows3.x以下略という(笑
    PCなんて日本語環境で使えりゃなんでもいいんですよw

    返信削除
  7. rainbow-forests2011年11月4日 23:58

    さすが北海道ですね~!!
    もう雪が降る時期ですか~

    木になってもいいですか(笑
    スパゲッティーが木になるなんてさすがイタリアですね!
    って(笑)本当になってそう!
    ピザとワインと生ハムもなっていてほしいですw

    雪虫ですか?初めて聞きました~。
    今画像を見てきましたが、綿見たいのがくっついていてなんかかわいい虫ですね^^
    たくさん飛んでいたらふんわりしていてきっと幻想的でしょうね~。

    スティーブジョブスさん最近なくなってしまったのですよね。すごく話題になっていましたね。
    私も、パソコンよりも黄金おやきが50円っていう方が感動的だと思います。

    ちなみに秋田には金萬ってありまして、お土産はほとんど金萬でしたよ~^^
    秋田=金萬?のような存在でした。
    でも・・・秋田県以外の人と話すと金萬?それ何?と言われて東北の中でもあまり知られていないのね!とカルチャーショックをうけたことがあります。

    あと、ばばへらアイスが有名ですね!
    夏になると、銀色の大きな缶?にたくさんのアイスをもったおばちゃんたちが道端でアイスを売っています。
    去年秋田にいってばばへらアイスを買った時におばちゃんと話していたらどうしてか社長さんのことを愚痴られた思い出があります(汗
    でも、昔ながらのアイスでとっても美味しいんですよ~^^
    (アイスで綺麗にお花を作ってくださるおばあちゃんもいるんですよ~。)

    あと、おやつはもろこしです(笑
    もろこしはもさもさしているのにどうしてか食べたくなる懐かしい味なのですよ~。

    今日はきりたんぽを作ったので秋田の懐かしい話を思い出しました~。
    話が前後してすみません~。
    たくさん話して楽しかったです~。
    ありがとうでした。

    返信削除
  8. 秋田にもいらしたんですか。秋田もよいところですよねぇ。

    秋田もいろんなとこ行きましたが、川原毛大滝という温泉が川になって流れてるとこには1週間ほどいました。
    ちょうど田植えの後だったせいか、近くの人たちが鍋釜一式持ち込んで湯治場状態になってるんですねぇ、面白かったです。
    そこから川原毛地獄を歩いて越えて泥湯温泉でまた5日ほど(笑
    なんか遊んでばっかいるなぁオレの人生w

    そうそう、きりたんぽ。
    あれねぇ秋田の森吉山の麓で、くるみ味噌を塗って焼いたきりたんぽを食べたんですよ。
    あのへんじゃそうやって食べるそうで。
    そこでハッと気づいたんです。これって五平餅だよなと。
    あれの原型ってマタギ衆のカネ餅というものでマタギがお守り兼非常食として持ち歩いたもの。
    つまり新米を炊いて搗いて作るきりたんぽというのは山の文化と里の文化の非常に古い交流の証なのですね。
    マタギの起源というのは平安時代にまで遡って、朝廷から「山立御免」という免状を受けた…まぁ長くなるからやめとくか(笑

    というように、東北というのはどこを歩いてもとっても興味深くて面白いのです。

    返信削除