なんかね、思考の壁じゃなくて、その壁の立ってる土台の違いを
見せられたって感じのする話ですね、これ。驚いたなぁ…
『ギリシャが支援策受け入れを問う国民投票へ』
何を言ってるんだろうこの人たちは(笑
いや、なんかすごいぞ。うん、すごいな。
1300億ユーロ(約15兆円)+ 債務の50%減免を先月末にユーロ圏首脳会議で決めたわけだけど
5300億ユーロのギリシャの借金はどっかに消えてなくなるわけでは勿論あるはずがなく。
ドイツ、フランスを中心にEFSF(欧州安定化基金)に資金の拠出が行われて、それだけでは
当たり前だが全然足りないので(なにせ後にはスペイン、イタリアの大御所が控えてますんでw)
中国や日本にも基金への拠出を打診するという「ギリシャの負債を世界中に薄く広くなすりつける」
ことでやっと合意に達したウルトラCだったりするわけなんですが。
それを。
「(この内容で)支援を受け入れるかどうか国民投票で問う」だって(笑
すごいな。
ロクに稼ぎもないくせにショッピングだパチンコだと借金まみれでえらいことになってる夫婦
親類縁者が見かねて支払いやら何やら肩代わりして、弁護士やら民生委員やらを紹介して
なんとか身の立つようにしてやろうとしたら「うーん、ちょっと考えさせて。なんか気に入らないし」
一同ポカーン( ゚д゚)みたいなそんな状況(笑
これがイデアというものか、真の認識、これがギリシャ哲学か(爆
でもまぁ、ドイツフランスだってね、こういう国がユーロの足引っ張ってくれてたおかげで
通貨高を気にせずにイケイケドンドンで輸出して黒字貯め込んでたわけでさw
つか、そのための市場としてギリシャはじめ東欧各国をユーロ圏に引き込んで
ジャンク債みたいな金利のギリシャ国債で濡れ手に粟な利益だって得ていたわけだしな。
そこは自業自得つーかねw
甘い汁ばっかじゃねーぞザマミロ~~って気もするんだけどね。納得いかないのは
こうなってから「通貨危機だ!」って騒いで世界各国は協調して対策をとらねば、とかさー
お前らも何言ってんの?恥知らずなの?バカなの?
どうでもいいけど、この半分、いやほんの一掴み、こいつらの図々しさが東北の人にあったらば。
仮設住宅の不備で不満を抱くこともなかったろうになーとふと思ったり(笑
ドイツやフランスがEUを利用して輸出を増やし黒字貯め込んで甘い汁吸ってるって、庶民まで一絡げにされては困ります。たとえ貿易が増加して利益があったとしても、その利益を享受するのは関連企業や他にも関わってる特定の社会層だけであって、庶民の暮らしが良くなるわけじゃないですよ。東欧や南欧の加盟国で暮らしている人だけがユーロの導入によって生活が厳しくなったわけじゃなくて、ドイツで暮らしている我々の生活も経済的に厳しくなりました。大体通貨がマルクからユーロに替わった時に、食品など日常に必要な商品やサービスの価格が2倍に跳ね上がったんですよね。でも給料は変らない。そういう状態が生活にどれだけ響くか書くまでもないと思います。EUが発足して以来碌な事は無い。ドイツ国内でもEUに対して懐疑的な人の方が多いです。
返信削除それにギリシャの負債をアジアにもなすりつけてるわけじゃなくて、にっちもさっちもいかない状況だから、やむをえずアジアの国々にも支援をあおいでいるのだと思いますけど。
日本の円高差益が一部に留まって全体からみればデフレ基調が止まらない、同じ状況ですよ日本も。
返信削除利益はどこかが吸い上げたっきりで、その負の部分は常に国民の大部分がかぶる。これも同じ(笑
金持ちは汚いw
ですが汚いも汚くないもこれがこの世界のルールです。そういうルールを作ってみんなでそれに乗ったんです。
「ワタシは乗ったつもりはない、そんな話は聞いてない」という人たちが起こしてるのが今のデモってわけです。
まぁそんなこと言ったってムダなんですけどねw
EUをブロック経済圏として見た場合、絶対に同じテーブル上に「勝つ組」と「負ける組」が必要なんです。
じゃないと経済は均衡しちゃって動かない。動かなければそれはもはや経済でもなんでもないわけで。
だから「負ける組」を作った。でも、その負ける組が予想を遥かに越えて負けすぎて戻せなくなりそうになった。
ヤバいと思った「勝つ組」の人はとりあえずトンズラしようとチップを引き上げて「勝ち逃げ」しようとしたわけです。
でもチップを引き上げるとテーブル自体がひっくり返る、ということに気がついた。どうしよう??
これがいまのユーロ危機です。だから「アホくさ」とワタシは思う。
ギリシャの人も「アホくさ」と思ったから国民投票しようと言い出したんです。
ドイツでもフランスでも「アホくさ」と思ってる人はいっぱいいる。
でもみんなでテーブルを引っくり返して「やーめた」って言うことはできないんですよねー(笑
で、今のアフリカ情勢を見ればこのヤバい状態をどうやって切り抜けようと考えてるか、欧州首脳の考えが透けて見えてそこに中国が乗るってことはどういうことなのか。支援なんかじゃないんですよ?(笑
そう考えると日本はたとえ乗りたくても乗れない船なので、ヤジ馬になって見物してるしかありません。
しかしなんで世界中で80年代の日本のマネしてんだろうなー??
金持ちってホントはすごくバカなのかもしれませんねw
こういう考え方もありますよ、という一例です。
返信削除http://markethack.net/archives/51559821.html
>実にギリシャはドイツの最大のクライアントなのだ。
ドイツに限った話ではないんですがねw
貼付けてくれた記事を読んで、この記事を書いた人は一方的にギリシャに対して友好的に書いて、ドイツに対しては独断的に批判的な見方をしているなと感じました、まあギリシャの魅力にとりつかれてアテネに定住してる人だそうですから、ギリシャをひいきめに見るのは仕方ないとは思いますけど。
返信削除ギリシャの財政危機の原因をドイツにだけ押し付けるのはどうかなと思いますよ。そもそも欧州通貨同盟EMUに加盟する為には、財政赤字が国内総生産GDPに占める比率を3%未満、公共債務の対GDP比率を60%未満に抑えなくてはならなくて、ギリシャ政府は本来EMUに入る資格がなかったのにも関わらず、債務の一部を隠して偽りのデータを欧州委員会に提出して2001年にEMUに加わり、ユーロを手にしたということですよ。その事実は3年後に明るみに出たのですが、ギリシャ政府はその後も歳出を抑えようとしないで、財政赤字比率が12.7%という高水準であることを昨年まで隠していたそうです。ギリシャはEUの規則を堂々と破って、歳出削減を長年にわたって怠ってきたのだそうですよ。それにギリシャの危機には閣僚の汚職が蔓延しているということも大きく影響していると思います。
ギリシアが前回国民投票を行ったのは1970年代。
返信削除王政を廃止して共和制に移行すると決めた際です。
彼らにとっての ”お国の一大事”という感覚はあるん
です。
”ル・モンド”に載っていたギリシアの経済大臣の言葉がふるっていたと思います。国民投票は”カタルシス”。
ギリシア悲劇のような悲劇的な結果を避けるためにはマイナスの情念を浄化する必要があるんです。
私のギリシア系フランス人の友人がいつも言います。”カタルシス””メタフィジカル””ロゴス”。ラテン人が花や草を見ている間に我々
ギリシア人は哲学を、真実を追求していたんですよと。
彼らはすごく誇り高い国民です。
まったくその通りです。ギリシャのEU加盟に最後まで頑強に反対したのはドイツですからね。それを某フランスが(笑
返信削除ただ、観光産業がGDPの半分以上を占めるような小国に(GDP総額はアップル社以下ですからw)発行財源も求めずに(まぁ、無理もないけど)国債をどんどん発行させ、欧州ユダ銀行がそれを買い取る形で…語弊を恐れずに言えば国ごとマネーゲームの駒に仕立ててアブク銭を得ていたのを黙認しつつおこぼれを得て、さらにユーロ安誘導で貿易黒字を画策した点、批判はEUの実質オーナーであるドイツとフランス(あと裏にスイスw)に対してはあっていいと思いますけど。
ギリシャの汚職やら放漫経済体質はぶっちゃけ今に始まったことではないので、それも込みでEUに引き込んだのはなぜか?という答えの一部がこの記事の本題のひとつではあるかと。
そしてこれに中国を噛ませようと動いてる、主にフランス。パレスチナ関連でユダヤ、アメリカに無駄なケンカ売りましたからねぇ。長引くと思いますよこの騒動。国民投票でギリシャに借金踏み倒されたらドミノ式に弱いとこから飛ぶと思います。
どことは言わないけど某ロシアがオーナーだったらとっくにアテネに軍がなだれ込んで首相は逮捕、官邸占拠してるんだろうなぁ(笑
古代ギリシャ人と現代のギリシャ人とは縁もゆかりもない人たち、って説もあるみたいですが(笑
返信削除まぁ大陸で民族の正統性とか言い出すと危険極まりないことになるのはなんやかやと学習済みだと思うのでw
喜劇は悲劇を包含する。逆もまた然り。
よくできた悲劇には引き攣ったような純度の高い笑いがあるものだと(笑
今回の件で確かに確認できました。
国民投票で€圏から離れ、元のマルクに戻ろうじゃないかという話がドイツで出ていても、そんな話フランスでは出てはいないのも、当たり前と言えば当たり前ですが..。
返信削除ギリシアの友人もいませんので、ギリシア一般人がどのようにお考えか分かりませんが、ギリシアに旅行に行った友人がお国がこんな状況なのにこんな危機なんか関係ないね!って感じで皆様非常に明るかったと。
笑いがなければやっていけないのかと思ってちょっと仲良くなったガイドさんに聞いたら、「何とかなんじゃないの~」だったとか..。
>こいつらの図々しさが東北の人にあったらば。
に非常に頷いています。
自分達自身で立ち上がる努力はしない、そんなのは上の人間が考えればいい事だし..結局持てる者が持たない者をカバーするのは当たり前、何かしてくれるまで待ってれば何とかなるよという考えが、凄く根底にあるような気がします。
kanafrさん、コメレスが投稿エラーになってたの気づかなかった、ごめんなさい。
返信削除イタリアじゃベル様が飛んで騒ぎになってるみたいですねぇ。ドイツ、フランスでどういう受け止め方をされてんのかちょっと気になります。
まぁ順当というか織り込み済みというかw
ドミノ式にイタリア、スペインが崩れだすのは想定内のはずなんですけど国民投票のゴタゴタで連鎖的にばよえ~ん!!って感じになっちゃいましたねぇ…
コトはギリシャのダメさ加減だけに発したものでないゆえに、活路もまた開き難いですよね。
なんせ欧州(だけじゃないですけど)全体がドーナツ片手に糖尿病の心配してたようなもんですし(笑
それをわかっていながらもドーナツから手を離せないってのがね。
だよねーwやっぱそうだよねーwと思いつつもこの欲深さ、愚かしさに原発にも通じるものを感じてしまったり。
カオスですなぁ(笑