2011/06/30

バカの極み

極めれば もんじゅ。

先週、もんじゅでのドキドキクレーンゲームが終わりました。

いやー、やっと終わったか。先週で日本終わるんじゃないかとヒヤヒヤしてました。
なんせ金属ナトリウムですからねー、不活性ガスで満たした中での作業とはいえ
水分に触れたら、落としたら、一発即終了ですから。
近畿北陸、そして西日本のみなさん。今週があってよかったですね、おめでとうございます。

って思ったらさ。
「な、なんだってーーーーー!!」(AA略)
 なんなの?頭おかしいの?バカなの?死ぬの?
「 今年度内の出力40%での発電試験開始は依然、不透明な状況が続く」
ってなに?動かす気なの?バカなの?死ぬ(ry
「失敗を繰り返さないためにも、一連のトラブルの責任の所在や
原因を明らかにすることは不可欠…」っておいおいおいおい。

違うでしょ。中継装置をなんとか修理して炉内の燃料棒を引き抜く、でしょ。
抜き取り装置も壊れてるからそれも修理しないといけないのか…
いや、それすらできるかどうかまったく不透明なのに…

もんじゅの危なさってのは全く世の中に出てないんですね、もちろん軽水炉含めて
今までそうだったんだけど、これだけ「比較的安全」って言われてた軽水炉が大事故
起こしてるのに、それより遥かに遥かにハードルの高い高速炉のもんじゅ様なのに…

もんじゅ様の危険性に比べればチェルノ大先輩の黒鉛炉なんて砂場のお山レベルですよ。
福島先輩のオンボロ軽水炉なんて縁側であや取りして遊んでるレベルなんですよ。
もんじゅ様はガケの上の幅1mの道を目隠し&両手離しで自転車全力で漕いでるようなモン。

冷却材に使われてる金属ナトリウム。水や黒鉛に比べて熱伝導に優れてます、確かに。
だから今回のように電源が全損してもそれで冷却不可能になって炉心が溶けてしまうことは
考え難い。それは間違いない。

だけどね?金属ナトリウムってどんなものか。どんな物質か。コレを見ればわかる。
1995年にもんじゅで起きたナトリウム漏れによる火災事故。まさにコレです。
金属ナトリウムは水分に触れると反応して水素を放出して水酸化ナトリウムになります。
このとき高い反応熱を出します。さらに水に触れると自身の反応熱で融解して爆発的に
反応するのです。これがナトリウム爆発。

この動画では金属ナトリウムが数グラム。
もんじゅ様の冷却配管の中にある金属ナトリウムは150トン。

1995年の火災では、配管についている温度計の細管が微細動で金属疲労を起こして破断。
そこから640kgのナトリウムが漏れて火災と腐食を起こしたんだけどね
 これが動燃が隠したいわゆる「2時ビデオ」というやつ。3分ごろ、画面右隅に写っているのが
 漏れたナトリウムが山になっている映像です。
ちなみにこの事故隠しでは責任者が自殺してますよ。

もし。今回クラスとはいかなくとも非常に強い地震が起きたら。
それによってナトリウム配管が破断したら。
副次冷却系の冷却水が漏れてそこに触れたら。
建屋が損壊してそこから雨や何かの漏水が降りかかったら。
考えられることはいくつもあるじゃん。
しかも、1995年の事故ではナトリウムは発火爆発しなかったが、それは動画を見れば
わかるように炭酸ガス噴射装置が働いていたから。
電源がなくなったらコレもご臨終w

そして…金属ナトリウムが発火、爆発して原子炉容器が壊れたら…
壊れないまでもすべてのナトリウムが抜け落ちて冷却系が死んでしまったら…
そこにあるのは何だと思う?
もんじゅの燃料棒は1.2トンのプルトニウムなんだぞ…

動かす言ってる連中、ホントに頭大丈夫か?
っていうか。

ホントに抜けたのか?w

2011/06/29

原発高いか安いか

原発は安い、自然エネルギーは高い。

あなたは高いエネルギーを受け入れるか?というのが原発推進派の常套文句でしたが。
(まぁ推進派だけじゃなくて自然エネルギーで商売したい人も…w)
東洋経済新聞社、まぁ会社四季報の会社といえばわかりやすいかな?そこがこんな記事を
書いてました。
原発「安価」神話のウソ、強弁と楽観で作り上げた虚構、今や経済合理性はゼロ

まぁ詳しい内容は中身を読んでいただくとして、この東洋経済新聞社、なんでか知りませんけど
財界誌のくせに微妙に記事が反原発に寄ってるんですよねw事情はよくわかりませんけど。
タイトルだけ見たら赤旗か朝日だと勘違いしそうw

ざっと整理しますと「原発にかかるコスト算出が甘すぎ+嘘が多い」という内容です、ほほぅ。

目を引くのは「発電費用から、揚水発電のコストが外されている。」という主張。
「揚水発電は原子力のために存在する存在であり、両者は不可分の関係にある。」

これまずひとつのポイントです。

次にバックエンド費用について。特に六ヶ所村の核燃料再処理費用と稼働率の見積もりが
 甘すぎる、という指摘。
クリックで拡大

 本文を読むと、なるほどねぇ・・というのと
 そこはちょっと強引かな?というのと半分

しかし政府試算が甘いという指摘は妥当
だと思いますね。



さらに電源3法による地方自治体への交付金。これも発電コストに含めるべきという主張。
うん、これはそうだろうね。火力水力の補償金も含めてコストに入れるべきでしょう。

これらを含めて新たに試算した普通水力、火力、原子力(揚水)の純粋な発電コストはコレ。
 というお話なんだが・・・・どうでしょうか?

まずひとつめ。「揚水発電は原発とセット」これはちょっと強引すぎるかなぁ?確かにそういう
側面はあるし現状そういう使われ方をしてるんだけど、電力需要のピーク調整という考え方、
つまり「巨大な電池」として使われているんだから原発だけのコストじゃないだろう、とは思う。

次に「再処理コストが甘い」ひとつよくわかんないのは「処理能力(稼働率含む)が半分以下
だからコストは2倍以上だろう」という主張。 延べ処理量を単に処理コストで割れば確かに
そうなるだろうけど、あくまでも処理可能な量でコスト計算すればそれまでの話だよね。
だからこれは算出方法の違いというだけの話かな?ちゃんと稼動すれば、の話(笑
このまま再処理が稼動できなければゴミ処理施設そのものがゴミになるという笑い話にw

補助金や交付金、補償金(事故補償金ではなく移転などの工事補償金)は書いたとおりだけど
ひとつ忘れてないかな?と思うのは「廃炉にかかる費用」と「海外(アレバ社などに委託した)
での再処理費用」だね。あと事故補償金は「補償積立金」を作って然るべき。
あと純粋な「発電コスト」ではないけれど施設建設に掛かる費用はどうなんだろう?
施設の減価償却期間で総建設費を割ってそれも発電コストに算入すべきだろう、と思う。
それと忘れてはいけないのは「送電費用」も。青森の東通から東京に電気を送ってるのは
莫大な費用だと思うんだよね。
ということで、ここでは一般水力がもっとも安くて約4円、次に火力で約10円、原子力+揚水が
12円、ということになってるんだけど…

ここで、東電管内(電源開発含む)の発電施設のコストを、我らの力で割り出せるその他の
費用を加えてアバウトにかなりアバウトに計算した結果を参考までに書いておこうと思う。
信用するかどうかは読んだ方にお任せします(笑

原子力発電のコスト…約25円/kWh
火力発電所のコスト…約6円/kWh
水力発電所のコスト…約8円/kWh

SpecialThanks for SNS menbers


やっぱ原子力たっけーw

2011/06/28

あれれれ?

ま、全然どうでもいい話なんですけど、このブログの成り立ちその他についてちょいと。

このブログって実はとあるSNSから派生したもんです。業界用語でいうとスピンオフ
ひょうたんから駒、革共同から革マル派、エクセルサーガからぷにぷに☆ぽえみぃ

元SNSはなんつーかいろいろ面白い職種の連中がいて、面白話も出てくるわけなんですが
ワケあり情報もありーのオフレコもありーの、場合によっちゃこれインサイダー情報じゃね?
とか内部告発かよ!みたいのが爆出することもあり(笑
とてもじゃないがオープンで出すのはヤバいだろwってことで非公開にしてあります。

だけど話の出所が独法の研究員だったり某電機メーカーの重電部門の技師さんだったり
いろいろ旬なものですから(まぁ普段はバカ話ばっかりですが)「なんかさー、仲間内で
アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノってやってるだけじゃもったいなくね?」という流れになり…

「じゃあ、元ネタ割れしないように気つけてブログでも書いてみっか?」ってことで現在に至りますw

まぁそんなこんなでちまちまと1年ぐらい続けて興味ありそげな人たちとヒソヒソ( ゚д゚)ヤダァ(゚д゚)
とやりつつ…ま、目標10,000PV(笑)ぐらいで、達成したら終了ってことで、あはは。って

言ってたのですが…(汗

いや、まぁ…その……いっちゃった(汗

なんかね? いっちゃってるんですよ10,000PV、ふとカウンタ見たら(汗

いやー、あはははは。どうしようかなこれ(汗
なんか変な汗出てきたし(変汗

…やめる?

マジで?

ごーる?もうごーるしていいよね?


うち、そんなん嫌ァ…嫌やぁーーーー!!
ごーるしたらあかん!あかん言うてるやろーー
観鈴ぅ…みすずぅーーーー!!!

まーたー夏がーくーるー♪銀色にー光るー♪
みーなーもに映るー♪ふーたり分のーかーげー♪

うあ゛ぁあ ・゜・(´Д⊂ヽ・゜・ あ゛ぁあぁ゛ああぁ観鈴ちーーーん

って見苦しく&暑苦しくAIR逃避してる場合じゃなくって。

あのー、もうちょっと続けていいよね?>SNSの中の人々
まだネタらしいネタ全然書いてないし。
っていうかねー、世の中こんなにヒマな人がいっぱいいるとは思わなかった(爆

って言うか…誰か面白半分でF5連打とか田代砲でも撃ってんじゃ?(疑

2011/06/26

フクイチくんだより

ここ2、3日またフクイチの周辺がなんだか面白いことになっている模様。
まずはコレから。

3号機の使用済み核燃料プールの水が強いアルカリ性を帯びていることがわかって、このままだと
燃料が格納されてるアルミニウムのラックがアルカリに腐食されて燃料棒が倒壊、最悪の場合
プール内部で最臨界する可能性もある。原因はプール内に落ちた瓦礫から水酸化カルシウム
が溶け出したせいと…

( ゚,_・・゚)ブブブッちょっといい?「先月」水質調査して「ph11」になってることがわかって、で、
「今月26日」から「ホウ酸入れて中和作業」に入るわけだね?

アホかと。
ph11の強アルカリ水、しかも高温の中でアルミが1ヶ月腐食しないで持ってるとでも?


そんなもんとうに影も形もあるわけないよねぇ。
100℃の苛性ソーダ一歩手前みたいな溶液の中で
どうなるか実験してみいw泡吹いて消えるわ。

しかもアルカリ溶液の中和剤にホウ酸?なんでホウ酸?
何の中和剤か正直に言ってみぃ?ほれ。
え?中性子がどうしたって?(笑

結局、東電の発表をウラ読みするとこうなるわけだ。
「3号機プールの格納ラックが腐食して燃料棒が倒壊
一部最臨界が起こりつつあるのでホウ酸を投入して
核反応を中和してみる」

たぶんこれが正解。東電的に考えて(笑

次にコレです。
2号機の水位計が正常に作動してない、と思われる。なぜ?水位が出ないから。
…それ、合ってるんじゃね?ない水は測れなくね?
この期に及んで「まだ」メルトダウン止まりにしたいらしい(笑)面白いもんだな人間って。
原子炉建屋内がサウナ状態に→水はあるはず→なぜか測定できない→計器壊れてる。
じゃなくて
原子炉建屋がサウナ状態→燃料に水が触れている→どこの水?→格納容器から漏水
建屋内に流れ込んでいる可能性→最悪の場合地下水も。
って想定しなくちゃでしょ、普通は。

じゃないと  水位を測らないと冷却が出来ない→水位があるという事実に到達するまで
冷却という次の段階にはいけない→振り出しに戻る、の無限ループ。
一生やってろ、って話だよね。
メガネ、メガネって探してるやつのおでこにメガネが乗っかってる状態(笑
まぁ面白いからいいんだけどあまり茶番すぎると飽きてくる。

さぁ次はなにをやってくれるのか胸が熱いです。

梅雨空に

梅雨の晴れ間の青空がふと見たくなって
こーゆーの見てたら


うーん、やっぱ新海誠はいいなぁ。
だが雨上がりの青空といえばこっちだよなぁ…
ってことになるよね、絶対。



 でもやっぱ新海誠といえばコレだろ常識的に考えて…ってなるのは目に見えてたんだ。

だめだ、泣きそうになってきたw
山崎まさよし+新海誠は危険すぎる。
逃げなくちゃ…えーとえーと、コレだ!
......orz
だめだろ、こっちに逃げちゃだめだろ。
京アニはもっと危険だろ。
福島から親戚を頼って逃げ出して、着いたらそこは福井県敦賀市だった
みたいなオチかましてどーする、それと便座カバー。

太陽が眩しくなさすぎたので、ついカッとしてやりました。
今は反省している。
ちなみに智代は俺の嫁。異論は許さん。

もしかしてそれはギャグのつもりなのか

この都知事選で落選した日本共産党小池晃のツイッターを見てのけぞった人多数(笑

どういうことかというと15日から保安院が行っていた対策5項目の実施状況の確認
「福島第一原発事故を踏まえた他の原子力発電所におけるシビアアクシデントへの対応
に関する措置の実施状況の確認結果について」の説明てのが行われたらしいですね。
資料はコチラ

pdf開くのマンドクセー('A`)y-~というお茶目さんのために内容を軽く整理すると…
1.中央制御室の作業環境の確保
2.緊急時における発電所構内通信手段の確保
3.高線量対応防護服等の資機材確保及び放射線管理のための体制の整備
4.水素爆発防止対策
5.がれき撤去用の重機配備
というのが対策5項目。

この中で最重要、というか福島での作業の最大の障害になった水素爆発への対応はコチラ!

うわー…なんか突っ込みずれー。突っ込みポイント山ほどあるんだけど。
特にドリル持った作業員の腰つきとかね?いや、そうじゃなくて。

ドリルかよっ!
しかも手持ちかッ!

侮りがたいな、原子力安全保安院…この俺にフォント変更の全力ノリ突っ込みさせるとは。

役に立つわけないでしょうが。B29に竹やりかよw
原子炉建屋の天井スラブのコンクリ厚いくつあんだよ。300mmか?500mmか?
もちろん鉄筋も山ほど入ってるんだろうに、その手持ちのホームセンターで売ってそうな
ドリルとコアカッターでおまえらはいったい何をしようとw

しかも相手は水素って設定だろ?
カッターが鉄筋に触れたら…ドリルのモーターのコイルに火花が飛んだら…

爆発させに行ってどうするよ!

ふぅ…また不覚にもフォント拡大、しかも色までつけてしまった…若いな俺も。

まぁ保安院の西山審議官もズラがずれる不安を抱えつつ暴れ馬な下半身を
持て余しつつ、いろいろ大変だろうとは思うがw
真面目にやれよ?こんなもんで原発を持つ自治体の人々が納得して安心できるわけ…

え…あれ?

鹿児島県の伊藤祐一郎知事は20日の定例会見で、定期検査中の九州電力川内原発1号機
について
「地域住民に対し、運転再開もやむを得ないというような状況をいかにして作り出すかが
今後の課題だ」と述べ…(毎日新聞 九州西部版)

ですよねーw
「勝手な節電で九州の電力輸出量を減らすのはけしからん!」って怒った知事だもんねw
元記事は思いっきり削除済みでしたが(笑

アホですな。保安院全員アホ(ちなみに逆から読んでも保安院全員アホw)だけかと思ったら
世にアホの種は尽きませんなぁ。 さすがに吠え疲れるわーw

祭りだワッショイ

こういうクズが政治家やってるかと思うとアホらしくなってくる。まさにクズオw

「民主党福岡県連も事態を放置できず、吉村敏男幹事長が23日、「復興支援と政治資
金パーティーは別にすべきで、思慮が足りない」と批判。来月の常任幹事会で大島氏を
口頭注意する方針を固めた。」
 
口頭注意する方針を固めた
口頭注意する方針を固めた
口頭注意する方針を固めた

はい?

そうか、それで済ますつもりか。
義援金詐欺+政治資金規正法の明確な違反だろこれ。

ふっ…ならば全力でいかせてもらおうか。
敵に回すとうるさくて鬱陶しいが、味方にするとまったく頼りにならない
ネット民の力見せてやろうじゃないの。

2011/06/25

東日本放射線値まとめ

まず男割り、じゃねぇお断わりしときますが、被曝放射線量に「しきい値」は存在しません。
「ここまでなら被曝しても大丈夫」ってラインはありません。1μsvでも1msvでも 1svでも
被曝すればしたなりの影響が出ます。お忘れなく。

ってことでまずは福島県内を除く周辺1都16県のモニタリング結果はこちらっ!

クリックすると拡大します、たぶん。
ぱっと見、突出が目を引くのが栃木県。土壌サンプルで
那須塩原1826ベクレル/kg 矢板1128、日光1037
大田原746、那須町685…と高い検出値が続きます。
宮城では白石市の684、柴田町の693、丸森町の557が
目に付きます。
群馬県下仁田町569、嬬恋村の485も高い数値です。
茨城県龍ヶ崎の496、稲敷の484も。

水道の検出値では水戸市の43.34が突出して高いです。
水戸市の水道の水源は那珂川ですからこの流域に
大量の放射性物質の降下があったことが認められます。
東海村も高いですがまぁここは…今回のものかどうか(笑

WHOの基準は10ベクレル/リットル、ドイツでは0.5ベクレルと
厳しい基準が引かれている水道水で、日本はこのたび基準を
300ベクレル/リットルに引き上げました。
今回の日本の基準がいかにバカげたものか理解してください。


水道水は飲むだけじゃなく煮炊きにも使いますし風呂にも使います。水の汚染は体の中と外から
蓄積します。ミネラルウォーター買って飲んでるから大丈夫、って話でもないのです。

さて次にラスボス、大御所、最終ステージ福島県内の検出値はどうだッ!
これもクリックで拡大・・・するよ、きっと!

 ケタが違うのが悲しい…
この数値で何をどうのと言うのは空しいです…

数万ベクレル単位の放射性セシウムが土壌に
蓄積されています。少なくとも今後100年以上
ここには人は住めないし、ここで摂れたものを
口にすることは高い健康上のリスクを負うこと
を覚悟することを意味します。
それだけで話は済みません、遺伝子レベルで
人の体に損傷をもたらす放射線は親から子へ
…そういうことも可能性としてあるのです。

国と県はただちに、一刻の猶予もなく200万の
福島県民の健康調査と被曝検査を行うべき。
っていうかいい加減あのバカ教授を健康管理
ポストから降ろせよ!!バカなの?福島県。


東京都のモニタリング結果が出てませんが、これは東京のバカ都知事がモニタリングを渋って
やっと6月15日から調査を開始したためにまとめに間に合わなかったからです。

そういえば。
2ヶ月間、小学生が毎日5時間泳ぎ続け、そして常に海水を1リットルも飲んでも安全という
摩訶不思議なセーフティ基準に立って指針がまとめられた海水浴場の放射能基準。

水道水より海水の方が基準が厳しいという海水ガブ飲み派の人も大歓迎の結果発表は
コチラからどうぞ。「ただちに」がないので安全です、たぶん(笑

やっとヒマになったのでまた自然エネルギーを(ry) 四

まだ続くよっ!と書いたはいいけど全然続かなくて海より深く反省している。

で、前回書いた「地域コ・ジェネレーション」ってなんぞ。

コ・ジェネレーションというのは一般的には工場などで出る廃熱を再利用して
総合的な効率を上げるというサーマルリサイクルの発想です。まぁ概ねそのまま
なのですが、ワタシ的には元の意味の「co-generetion」つまり複数の価値を創り出す
という意味を重く見たいのです。

例えばです。ごく普通の自治体のごく普通の生活サービスに「ゴミ処理」というのがありますね?
どこでもやってます、当たり前です。やらなきゃ大変なことになります(笑
ほとんどの自治体はこれを焼却処分します。そのための大型の焼却炉を持っています。

この廃熱は何に利用されているでしょう?

温水を作り出して公営住宅に供給しているところもあるでしょうし、プールや浴場を
併設している焼却場もありますね。この熱で発電できないでしょうか?できるのです。
東京都墨田区でこういう施設が実際稼動しています。 25万kw立派なものです。
ちょっとした火力発電所並みの出力です。生ゴミをバイオ処理してメタン発酵させる施設を
併設すればさらに高効率なガスコンバインド発電も可能になりそうです。

さらに、日本全国津々浦々。どこへいっても美しい水田があります。あぁ、やまとしうるわし。
この水はどこからくるのでしょう?そう灌漑ダムです。農業用水路です。

なぜこれを使わないのでしょうか?簡単です、縦割り行政で農業のものは農業にしか
使えない予算執行になっているからです。他の省庁も事情はまったく同じ。
そこさえクリアすれば日本国中に中小規模水力発電施設を作れます。
もちろん現在でも多目的ダムで灌漑、洪水調整をしながら発電も行うダムは
ありますが数は決して多くないです。特に農水ダム、国交省の管轄から外れるダムでは
堤高が100mを越える巨大なダムであっても発電が行われているダムはありません。

なんともったいない話ではないでしょうか。
用水路は豊かな実りも作りますが電気だって作れるのです。

さすがに出来てしまっているダムを発電用に作り変えるのはかなり困難を伴いますが
ダムの水路、用水の水路に発電施設を設けることは安価でいくらでもできます。
小規模水力なら数メートルの落差の水まで利用できます。

これは栃木県那須にある百村発電所という施設で農業
 土地改良区が作ったものですが、落差はたった2m…
どこにでもある用水路に小型発電装置を置いただけのもの。
これだけで90Kwhの発電能力を持つのです。
これを10基、20基併設したら?1000世帯以上の電力をカバー
できる能力を持つ立派な発電所がすぐできるのです。
のどかな農村が瞬く間にエネルギー基地になり得るのです。

この中小規模水力発電の持つポテンシャルは日本全国で5000万kWh以上と言われてます。
柏崎原発なら7箇所分、福島第一なら10箇所分以上の発電能力。
これを捨てたままにしとく理由がわかりません。大規模ダムだけがスケールメリットを産む
わけでもないのです。

農山村地帯なら小規模水力、漁村なら魚カス等を資源にしたバイオガスプラント、その
ガスと処理したカスを焼却してのガスコンバインド発電、または海沿いの強い風を利用して
沿岸風力または洋上風力、既存防波堤を使った簡易波力発電。温泉地なら地熱でもいい。
もちろん太陽光だって構わない。

そうやって地域需要を地域で満たした余剰電力を送電網で都市部に送電する。
都市部は従来の大規模発電を軸にしながらも周辺全体で需要をカバーするやり方。
従来の大規模な一貫ツリー型発送電網ではなくて言ってみれば電力のクラスタ構造、
各々が生産しつつ消費してバランスを取りながら全体をカバーする構造。

そうすれば過重なピーク需要にあわせて大きな電力をどこかから持ってくるような
方法は無用のものとなる、と考えます。つまり原発は不要になる、ということです。

これが「地域コジェネレーション」なのです。
田舎では昔から当たり前に豊かな恵みを賢く無駄なく利用して暮らしてきました。
無駄にしない、もったいないことしない、というのが当たり前のことだったでしょう。
都市にはできない、田舎だからできることです。

どうです?いい考えだと思うんだけどなぁ......

2011/06/23

縄張りをゆく 2

またしてもそんな感じでぐるりと巡ってみました。
前回の板橋宿のお隣、平尾宿~板橋駅近く。
あまり旧街道の宿場町という雰囲気を残していませんが路地や裏通りは
それなりに味わい深いものがあります。




路地を抜けたらそこは行き止まりだったり。





唐突に教会が現われたり。




なんか意味不明なオブジェをまとったお店が鎮座していたり。
なんぞこれと思ったら、あのオークヴィレッジが内装を手がけて
いたりしてそこそこ有名なフレンチのお店らしい。
ちょうどランチのお時間で主婦(と思われる)の方々がおられました。

どうでもいいけど・・・ランチで5000円とか。たっけー。



そんなこんなで駅をぐるりと回って商店街を外れてみますと・・なんかある。

・・・はい?妙に寸の詰まったSDキャラのような6頭身の近藤勇像が。


すぐ横には同じく新撰組の永倉新八さんのお墓も。
よく見ると土方歳三の墓も合祀されているようで。

由来の看板を読んでみると、新撰組の生き残りである
永倉新八さんが、ここ板橋で斬首(滝野川刑場らしい)された
近藤さんや新撰組隊士の供養のためにと建てたものらしい。
永倉さんの死後、本人のお墓もここに建てられたんだそうで。
へー。

ま、こういうことらしいです。よくわからないけど合掌。
新撰組といえばワタシの故郷の函館市は土方歳三さんが戦死された土地で
「土方歳三最期の地」という碑が建ってます。ちょっとした縁を感じます。

いい加減お腹がすいたので、適当にランチをやってる沖縄バーとかいう店に入って



 「ま~さん丼」やらいうのを食べました。
正直別にま~さんではなかったです(笑
 780円ナリ。
おやじがちょっとパッション屋良に似てたのでまぁ許す。




しかし暑い日が続きます。今日も暑かった…
熱中症が気になる季節になりましたが、実はこの熱中症、暑い8月よりも7月のほうが
発生件数が多く、時間帯では昼間よりも夕方4時台に件数が多いのです。
気をつけて暑い夏を乗り切りましょう。

しかし暑いですねぇ・・



最後に。
暑さでしおれ切った、なんかだらしない感じの花と
スキンヘッドなシルエットのわたくし。

頭皮に強い直射日光はマジ堪えるわ(爆

被災地から

311の地震による津波から100日以上経ちました。
今も自衛隊を始めたくさんの人たちが復旧作業に携わっています。

ワタシも復旧作業に関わって現地を見ていろいろ聞いて感じて言えることは
まだまだいろんな問題が山積みだ、ということだけ。
復旧は着々と進んでいる、とも言えるし全然進んでないとも言えます。
結局当初に言われたとおり被害範囲が広いことと地域の被害状況がそれぞれ違うことが
「復興格差」ともいえる状況を作り出しています。正直いかんともしがたいです。
ですが、足元の瓦礫を1個づつ片付けていく地道な努力以外に方法はありません。
ですが、一刻も早くなんとかせねばならないことも明白ですし、国や自治体も鈍いながらも動いていることも事実です。東京都に限って言えば発注事業や予算が激減してますし(笑
国力を東北の復興に集中しはじめていることは間違いありません。やらねば。

たくさんのボランティアの方々も精力的に活動されています。
そんな方たちのひとつ、 宮城県石巻で診療所を開設されておられる雄勝まごのて診療所
から相談を頂きました。被災地での瓦礫撤去作業に関する粉じん対策についてです。
こういう懸念が現実として問題になってきました。
瓦礫撤去の作業をされてる方々は自衛隊や我々のように組織的に関わっている人間
ばかりではありません。被災者みずからが携わっている場合が圧倒的に多いために
労働災害リスクに関する意識が薄いのと、知識が足りないのです。

一口に粉じんといっても単なる土埃からアスベスト、化学物質を含むものまで多様です。
特に石巻では港湾施設が破壊されています。造船所で使う塗料などには有害な重金属を
含むものもあります。住宅の断熱材のグラスウールなども呼吸で取り込まれれば
有害物質ではないにしろ気管や肺の粘膜の炎症を引き起こす原因になります。
ですが、そのへんで作業しているおっちゃんに「マスクを」といっても「苦しいから嫌だ」と
言われるのが関の山なのですね。

そういう状況に対して我々に何ができるか、何をしなければならないか、ということではなく
被災地では「考えられるすべてのことは起こりうるのだ」ということを念頭に置いて
直接、間接的にサポートしていかなくちゃいけないなと、そう思います。

被災地で働く人へより一層のご支援をどうぞよろしくお願いします。

2011/06/21

ヒマなので自然エネルギーを考えてみっか その参

とりあえずワタシが「再生可能エネルギー促進法」が胡散臭いと思ってることは
おわかりいただけたと思います。

だけど自然エネルギーそのものが胡散臭いというわけじゃないです、当たり前ですが。
原発だって要するに原子力でお湯沸かして出した蒸気でタービン回してるだけ(笑
そんなお湯を沸かすために莫大な交付金支払って、事故があれば1県まるごと放射能まみれ
何万という人を危険に晒して100年人の住めない土地を作るリスク背負うとかバカじゃん。

従来、電気事業者が大規模な発電所を作り、巨大な電力を長大な送電線で送っていた理由は
「電力消費ピーク需要に応えるため」です。ピーク需要にあわせるためにはその他の時間が
無駄に発電することになっても発電所を動かし続けるしかないのです。
その、言わば「上げ底」の底の部分、ベース供給部分を負っていたのが出力調整が
技術的に難しい原発なのです。

だったらどうすればいいか?どうすればこの歪な構造が解消されるのか。

話は簡単。地域が電力的に自立すればいいのです(笑
 ピーク需要の大きなひとつの山を小さないくつもの山に変換してやればいいわけです。
そうすれば大規模な発電所で大電力を作って送電ロスを覚悟しながら長距離送電する
必要はどこにもなくなる。
そのために最適なのが自然エネルギーを織り込んだ「地域コ・ジェネレーション」だと
ワタシはずーーと前からいろんなとこで言ってるんだけどだーーれも相手にしてくれない(笑

地域のエネルギー自立が可能ならば、電力10社の独占も自動的に消滅するし
大出力の原発を林立させる必要もないし、地域の産業や雇用も活性化するはず。
次世代送電網ってのはそのための最強の武器になるし、逆にそのために作るべきなんだよね。
ということで次は「地域コ・ジェネレーション」ってなんだべ?を。

まだまだ続くよっ(笑

ヒマなので自然エネルギーを考えてみっか その弐

さて「再生可能エネルギー促進法」とは一体なんなのか。

簡単に言うと『自然エネルギーで発電した電気を固定価格で全量(電気事業者が)買い取る』
制度を作りますということ。

では肝心の自然エネルギーって何なの?何を指すの?という根源的な話をしたい。
意外なことに実はこれの定義はないのですね。
 一般的には
「自然現象に由来し、極めて長期間にわたり枯渇しないエネルギー源」
を指すようです(wiki)
石炭石油天然ガスウラン鉱石も含めて枯渇するものは含めないということですね。さらに

「利用する以上の速度で再生するもの」
(同じくwiki)という条件が付きます。
微妙なライン上にあるのが薪炭を含めたバイオ燃料かな?消費量が再生量を上回ればアウト。
筑波大の研究室が発見した「石油を作る藻」なんかもここに入るね。

そう考えると意外と選択肢が少ないことに気づきますね。
太陽光、太陽熱、風力、地熱、水力、潮汐、海流、海水温度差ぐらいでしょうか。

さぁここでまた「再生可能エネルギー促進法」に戻ってみます。
あなたが「よし!いっちょ発電して電気を売ってみるか」と思ったとしましょう。
上の選択肢の中で何を選びます?何が選択可能ですか?水力?波力?まさかね(笑

では個人ではなくどこかの会社がこの制度を使って売電事業を考えたとします。
なにが選択可能ですか?地熱?潮汐?ムリとはいいませんがハードルが高すぎます。
せいぜいが個人と同じく太陽光と風力の2択でしょう。規模の差だけです。

結論から言うとこの制度は「太陽光発電設備促進法」でしょう。
悪いとは言いません、が、偏りすぎています。
エネルギーの多角化にも多様化にもなってないし、そもそも日中しか発電できない。
北海道が夜の時間は沖縄も夜です。

「 この制度が根づけば、電気は電力会社が巨大な発電所でつくるもの
という「常識」が覆る。国民が電気の利用者から、供給者になっていく。 」
同じ時間帯に太陽光による電力が集中して供給される「異常事態」と何が違うのでしょうか?
まったく意味不明です。

こんなもので「この法案を通して自然エネルギーを次世代の基幹エネルギーに」(菅総理談)
なんてのは悪い冗談のレベルです。どうかしてると言わざるを得ない。

だから「孫エネルギー事業支援法」だなんて言われんだよ。
バカじゃねーのホントに。

追加。本日(6/21)の朝日新聞。朝日にしてはまともだが所詮はサヨク同士の(ry




 あー、みっともねー(笑

2011/06/19

ヒマなので自然エネルギーを考えてみっか その壱

おりしも今国会で「電気事業者による再生可能エネルギー電気の調達
に関する特別措置法案」(なんでこんなにムダに長いんだ)
いわゆる「再生可能エネルギー促進法」が焦点になりつつありますねぇ。

原発はやめるべきだろ、という意見にはほぼ100%YESなんだけど、
この法案が脱原発とセットで論じられる状況にはかなりの戸惑いを感じます。
だって、そもそも自然エネルギーは原発の代替でもなんでもないから。
ってことで朝日新聞の社説でこういう話を書いてますね。

この社説の論旨は大きく3つです。
1.脱原発のための代替エネルギー2.エネルギー安全保障3.電力10社体制の見直し。
1.2.3のためには再生可能エネルギー促進法が不可欠、って話。

まぁいいけど…ちょっと突っ込ませてもらえば「脱ダムって騒いでたの誰よ」ですねw
ダムが叩かれれば脱ダム、原発がダメとわかれば脱原発、ホントおまえらときたら・・

で、最初に言ったように脱原発と再生可能エネルギーをセットにして論じるのは
どうなのかと。
エネルギーの多角化、多様化と大量安定供給の間には深くて暗い川が
ありますからねぇ。これは思想信条の問題ではなくて生産技術と市場原理に
基づくものだから、そこに橋をかける何かがあって初めてできる話。
なのに、なぜ一足飛びにそこに持っていこうとするのかねぇ?
恣意的に時流に乗せようとする非常にムリなものを感じないですか?

次にエネルギー安全保障について。 これは大筋では同意です。
エネルギーを輸入に依存している状態は健全じゃないですからね。
だけどそれイコール石油、ガスから再生可能エネルギーへ転換、ってのも
かなりの飛躍があるんじゃない?
国内で産出するエネルギー、特にメタンハイドレードの開発がほとんど
手付かずで残されてる現状でそれを言うのは時期尚早じゃないかと。
え?二酸化炭素の温暖化??climategateでググってから言ってねw

3つ目の電力10社体制の見直し。ようするに独占状態を見直すってことね。
これもその通りなんだけど。なんでそれが再生可能エネルギーとくっつくのさ。
地域独占を見直して大きな意味での電力の自由化の流れを作るのは必要だけど
それが再生可能エネルギーでなきゃいけない理由はどこにある?
つーか、それをやるなら電気事業法の改正が先でしょ、って話。

とまぁ、ちょいと見ただけで「かなりムリしてるなぁ・・」という論旨だと思うよ。
なんで朝日がこんな無理やりなこと書いてるか、そっちのほうが気になる(笑

その法案についてはまた改めて。

2011/06/18

とある会津の豆腐屋さんの決意

勝手に転載です。

~~~~~以下転載~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


豆腐屋廃業のお知らせ


今年3.11の大地震と津波に引き続く原発事故の発生以来、事故収拾の進展や会津地域の
放射能汚染の状況を見守りながら、豆腐屋の今後の方針についてずっと考えてきました。
これまで会津産を中心に福島県産無農薬大豆100%の地産地消型豆腐屋の実現に向け
パートナーの契約農家の皆様に様々な無理なお願いをして、創業10年目にして昨年やっと
達成することができました。しかしながら、福島県内の土壌汚染の実態が徐々に明らかに
なるにつれ、今年度の県内産大豆の使用を断念し、4月早々に契約農家に作付けをお願
いしないことをお伝えしました。


その後、会津地域においても、公式発表の数値を用いても年間積算量(累積量)が一般人
の法定基準の1msvを越える見込みとなっています。実際に計測された方々によると空間
線量の値が国や県の公式発表よりも実際は2-3倍以上高いこともわかっています。
さらに事故原発からはいまも放射性物質が放出されていますし、1-3号機がメルトダウン
していることも正式に発表されました。すでに会津も本来避難すべき地域となっています。 


豆腐屋としては大豆そのものは昨年度産ですので問題はないのですが、製造過程において
空気中から放射性物質が混入する可能性は否定できません。このような状況において
豆腐を作る気力も売る熱意も失ってしまいました。また低線量被曝や内部被曝のリスクから
家族の健康を守ることも重要だと考えます。いろいろと悩んだあげく、豆腐屋を廃業して
県外に避難、つまり「原発難民」になることを決意した次第です。

原発事故発生後の東京電力、国、県の福島県民に対する情報隠し、不十分かつ不誠実な
避難計画などの非道な対応には怒りを抑えることはできません。特に県が雇った放射線
健康リスク管理アドバイザーである長崎大学の山下俊一教授による年間100msvまでは
安全と県民に信じさせようとする活動は、極めて許しがたい行為です。国や県の非道な
対応によって中通りの子供たちは今も極めて高い被曝リスクに晒されています。

今回の原発事故によって福島県の海も大地も汚染されました。それを元に戻し補償する
責任は一義的には東京電力にあります。東京電力が加害者で福島県民が被害者です。
もちろん国や県にも責任があります。私は県外に避難した後も福島県民の端くれとして
県民の避難の支援、事故とその後の不手際な事故対応、情報隠しの責任者に対する
責任追及を生涯掛けてやっていく所存です。

1999年に一目ぼれした会津に移住し2000年6月に豆腐屋を創業して以来、支えていただき
応援していただいた皆様には本当に申し訳ございませんが、苦渋の選択をどうかご理解
いただきますようにお願い申し上げます。

豆腐屋の営業は6月12日(日)をもって終了させていただきます。

長い間、本当にありがとうございました。妻ともども心より御礼申し上げます。

2011年6月6日

豆腐屋おはら店主
小原 直樹

~~~~~~~~~~転載終わり 原文ママ~~~~~~~~~~

悔しかろうなぁ・・・
そしてこういう人たちがどれほどの数になろうなぁ・・・

見も知らぬ豆腐屋さん、どうか頑張ってほしい。
あなたの勇気に最大限の賛辞を。

なにがどうなってるんだ??


韓国KBSのニュースから。
なんか政治ネタはもうお腹いっぱいでなんだかなー、だけどこれは食いつかずには
いられなかったです。元ニュースはこちら。

いろいろ突っ込みどころがあるんだけど、まず「なんで韓国なのよ」て話だね、まずは。
国内メーカーは10万戸必要というので大量に在庫を抱えてる。これどうすんの?
まぁ商売だし、ゼネコン利権絡みで高値で売ろうという魂胆も丸見えだしね(笑
どっちもどっちなんだけど、こうもあからさまに半島の利益を優先してくるとは予想のナナメ上w
いよいよ外聞もなにもなくなってきたのかな?韓、いや菅政権は(笑
 
その他突っ込みどころはまだまだあるぞ。
「自治団体」って何だ?自治体とは書いてない。どこの何の自治団体が被災地用の
仮設住宅の仮契約を誰のなんの権限で韓国まで行って決めた?
文中の「히로쓰네 요시오」ヒロツネ ヨシオって誰だ?日本リンカースグループって何だ?
どっから沸いて出たその会社。胡散臭いにも程があるだろがw

さっぱりわかんねえぞ。もうとことん調べるしかないな。

ヒロツネヨシオ、間違いなくこの人物だろう「廣常良雄:リンカーストレーディング会長」
統一教会系の全国紙「世界日報」に出ていました。
http://kr.news.yahoo.com/service/news/shellview.htm?articleid=2011061219031849047
抜粋(いい加減です)すると

「彼が運営する企業は、住宅とは距離がある太陽光発電などのグリーンエネルギー分野が主力だ。
彼は、品質の良い米国やカナダ、台湾産や安価な中国製品を拒んで、韓国で仮設住宅数万債を購入するとした。 」
「廣常会長は、1995年の阪神大震災当時に官民を挙げて発足した"阪神淡路災害復興協会"
の事業本部長を務め、災害復旧事業にあまねく参加した経験を持っている。 」

・・・・ほら見ろ、繋がったじゃないか。
太陽光発電だって?どっかで聞いたことあるようなーーー(笑
ここの主力取り扱い商品はサンテックパワーのもの。
調べると中国系企業で2006年に日本のMSKを吸収合併して日本上陸。

もう間違いないだろう。菅→孫ラインだわこれ。
 この法案とと両面作戦に出てきたか。

少しでも国内生産を上げて復興に回さなきゃならんこの時期に税金を海外に垂れ流すとか
キチガ○だろおまえら。

それよりなにより・・・最大の突っ込みどころはですね。
「地震が起きた時に最も積極的に助けた韓国」
「地震が起きた時に最も積極的に助けた韓国」
「地震が起きた時に最も積極的に助けた韓国」
 
はぁ?なに言ってんの? バカなの?ウリナラマンセーも大概にしる。
最大の援助国は台湾とアメリカだろうが。火事場泥棒たぁおまえらのことだ。

アメリカでも原発事故か

アメリカのミシシッピ川流域での洪水が報道されてかなり経ちますが
ネブラスカ州の原発が水没してレベル4の事故だとアメリカの一部報道が伝えてます。

ちなみにIAEAが定める事故評価レベル4とは「施設外への大きなリスクを伴わない事故」
ですがレベル4はシビアアクシデントの範囲とされてて「限定的炉心損傷及び格納機能維持」
を対応目的としてます。
つまり「漏れてそうで漏れてない、ちょっと漏れてる原発事故」(笑

ちなみにこの原発(フォートカルフーン原発)の原子炉容器は2003年に三菱重工が製造して
引き渡したもののようです。
9日に火災事故を起こしたのは報道されてたけど今度は水没しちゃったかぁ・・・

まだ日本のニュースでは流れていません。
海外のニュースまで隠蔽かよw
っていうかコレでコメントした冗談が現実になっちゃったなぁ・・・

(続報)共同通信から第一報が入ったようです。
「米中西部の原発一帯で洪水・・・」
なんでもねーよ、余計な心配すんじゃねーよ、ってことですね。
その割には火災事故による冷却停止事故には一言も触れてないですが(笑

ガイガーカウンター屋さんが

ガイガーカウンターの無償貸し出しをします、ということでお知らせ。

昨日から福島の本宮市で線量計の貸し出しが始まったみたいですがなんにしても
台数が足りないようです。1回につき最大4時間とか遊びじゃねーぞ、もっと真剣にやれ。
まぁガイガーカウンターの絶対数が足りないのは政府が通関をごにょごにょ・・ってことも
あるんだけどそれはまた別の機会に。

で、こちらは本職のガイガーカウンター屋さん。Youtubeにも測定動画をたくさんアゲてる
会社なんですが、こちらで無償貸し出しを行うということです。詳しくはコチラをどうぞ

会社の話では「申し込みされた方に営業をかけたりは一切しませんのでご安心ください」
ということなので念のために。

ついでに貸し出しするという機種の詳細も調べてみました。
国産メーカーHORIBAのPA-100Radi(ラディ)
測定できるのはγ線だけですが0.001μsv/hから測定可能ですね。細やかさが安心の国産w
これなら食べ物の放射線も直接測れそうな精度。

もうひとつのRADEX RD1503はロシア製でロシア語のカタログをリンクしても仕方ないので

インプレッション動画を張り付けてみます。β線とγ線の両方を測定できるようです。
でもGM管が1本しかないみたいだけどどーやって両方測定してんだろ?
精度も0.1μsv/hから、という実用重視、漢のロシア製。
細けぇこたぁいーんだよ!放射能があるかどうかわかりゃいーんだよ!という人向きです(笑

どちらも測定するときはビニール袋などで覆って測定部分にホコリや水滴がつかないように
するのが正確な数値を得るコツです。

2011/06/17

むせたw

何をやっても「やっちゃう人」っているんだなぁ、と思ったのがこの記事。
やらかしてくれたのはこの方我らのヒロイン「ぶってぶって姫」であります。

おなか痛い痛いになった方には大変申し訳ないですが大笑いしました。笑いすぎて

むせたw

そういえば「ここで転べ、そう囁くのよ、雪子のゴーストが・・」と豪快なダイブを見せてくれた
俺たちのサイボーグ議員三宅雪子姐さんも義体換装が完了したようです。
先月のニュースで恐縮ですがこの人自宅のマンションの4階からもダイブしてたんですね
って頑丈すぎるだろ。マジで草薙素子かおまえわ。

2011/06/16

そろそろきたか

「ただちに」のただちが何時なんだという答えがやっと出てきた今日この頃、みなさんお元気ですか。

東京新聞の記事です。来るべきものがじわじわとやってきました。
「チェルノブイリ ネックレス」という言葉があります。あえて説明はしません。
知ろうという気のある人は調べてください。

だから言ってるじゃねぇか・・・・ったくよぅ。

コチラで掲載されてた動画を借りてきました。そう遠くない将来、「福島」という言葉が
どういう意味あいで人々の間で囁かれるようになるのだろう・・・
それを想像すると腹立たしさと悔しさで目の前が昏くなります。
子供を持つ方、これから子供を授かるであろう若い女性はぜひ見てほしい。
これが紛れもない現実です。現実なのです。

追記。
はっはっは。削除されたか。バカめ。
こういうのは1つ殺せば100増えるんだ覚えとけw
ほいっ。






2011/06/15

この道はいつか来た道

なんか引っかかるのですこういうの。
12.13日にイタリアで原発凍結の継続の是非を問う国民投票が行われて
投票率約55%で国民投票が成立し、結果は継続すべし、という意見が90%を超えました。
いや、それはまったくモーマンタイ。直接投票での国民の意思は最優先されるべきでしょう。

問題はそこじゃなくて。

それを報じた記事の書き方がどうもおかしい。おかしく感じるのです。
「原発再開の是非を問うイタリアの国民投票は投票率が約55%、原発反対派の票が
9割以上を占めて圧勝した。」

間違いじゃない。間違ってはいないんだけど、これを読む日本人は「圧倒的多数で原発が
否定された」と思わないだろうか?
そうじゃない。投票に行った人の90%が原発NOと言った、つまり原発反対派は投票に行き
ほとんどの推進派は投票をボイコットした、というのがこの場合正しい。

投票に行かなかった人の中で「不成立を狙うために行かなかった」人がどれぐらいの割合かは
わかりませんけど、いわゆる「8:2の法則」を投票に適用してみると25%ほどいるのではないか。
だとすれば、その25%+反対票を投じた8%=3割以上の人が原発を持つべきと
考えているらしいことが推測できるのではないかとワタシは考えます。

3割の推進意見に5割の反対意見。全然「圧倒的多数」ではないのです。

この意図的にミスリードを誘うかのような書き方、あぁこの道はいつか来た道・・・
全く何も変わっちゃいないな朝日新聞。

ちなみに産経新聞・・・さらっとスルーするんじゃないかと思ってたんだけど、一応書いてあった。
1面じゃなくて2面ですけど(笑)しかも「独やイタリアは脱原発に伴う電力の不足分を
仏などの原発大国からの輸入に頼ることになる。産業用の電気料金の高騰も不可避で
欧州経済への影響も懸念されている。」
だって(笑)
くやしぃぃぃぃぃぃ!って感じが出てて大笑いしました。

吹いてます(笑

いや、ワタシが吹いてるんじゃなくてフクイチさんが。
もう遠慮なく吹いてますね。吹きまくりです。
2分経過ぐらいから。
まぁただちには・・w

2011/06/14

日本語でおk

以前の記事で取り上げた海水浴場の放射線測定、その後どうなった?って話。
なんかもう突っ込み待ち通り越して誘い受けかよ!みたいな。
こんなこと言ってます。

「海水浴は生活に必ず必要なわけではないので(飲料水より)基準を厳しめにして
余分な被曝(ひばく)を抑えるべきだ」

えーと(笑 )

正しい日本語だと「生活に必要な飲料水は(海水より)基準を厳しくして被曝を抑えるべきだ」
のはずなんだけど。

あれ?・・日本語間違ってる?合ってるよね?なんかいとも簡単にトンデモなこと言われると
混乱しちまうだろが。

しかしまぁ・・海水より緩い基準の水を飲まされる俺らって(笑

2011/06/13

これも小ネタなんだけども・・

すっごく気になるんですけど、これ。
~~~~
住民は「みんなが放射線量に神経をとがらせている時期に公共の場に捨てるなんて
モラルを疑う」と憤慨していた。
 ~~~~
いや、突っ込みどころはそこじゃないから。

30cm角に切られた芝ってのは造園屋さんの芝張り用です。
河川工事の法面仕上げとか公園やら建物の外構に使うものです。

ということは・・・・なにがあった?

造園業者の手によるものであるのは間違いない。素人はこんなことはしない。
業者が剥いだ芝をなぜ公園に捨てたのか、造園屋は普通剥いだ芝は持ち帰ってしまう。
持ち帰らなかったのは「持ち帰れなかったから」ではないだろうか。
それはなぜ??
答えは「高線量の芝であることを知っていたから」それしかないだろう。
ではなぜその高線量の芝を剥いだのか、剥ぐ仕事があったからに決まっている。
それはどこか?今福島で問題になってるのは学校、公園の土壌汚染。ということは・・

まとめてみる。
学校か公園か病院で線量を低減するために芝をはがす工事をやった業者が
処分に困って公園に捨てた、という推理が成り立つわけだが・・・どうだろう。
ではウラを取ってみよう。実際にそういう工事が行われたかどうか。

うん、行われている。
つい1週間前の記事です。ナゾはすべて解けた、めでたしめでたし・・・じゃないっ!

もしもこの推理が正しければ・・・
これは、放射能汚染してるのがわかっている産業廃棄物の処分を
発注者である県が業者に押し付けた、ってことなんじゃないの????

うーむ、そうだったらホントにろくでもないな。

小ネタなんですが

コレには不覚にも突っ込まずにはいられなかった。今は反省している。

~~~~
スピード違反の取締中だった機動捜査隊関係者は「現場はキタキツネ、エゾジカなども横断する場所。衝突でもしたら、大事故になった可能性もあった」とあきれていた。
~~~~

キタキツネ、エゾジカなども
キタキツネ、エゾジカなども
キタキツネ、エゾジカなども

人や対向車にぶつかる心配はないのかよw



うん・・まぁ・・ないだろうけどなぁ・・・

2011/06/12

Baby逃げるんだ!

こんなん出ましたけど(古いな)
「いずれの測定においても、3.8μSv/hを超える学校等はなかった」って・・
だから安心しろとか言わないよね。むしろまだこんなに・・って話だよね。

校舎外測定値で3μSv/hを越えてる学校がずいぶんある。校舎外でそうだってことは
街路でも家の近所でもどこでもその程度の数値が出てる可能性があるってこと。
「学校の中だけ」で計算すれば20msv/yのデッドラインを越えないっていうだけの話。
しかもこの数値は空間線量だけ。内部被曝の影響はまったく考慮してない。

いいまさらだけどタテ割行政ってのは恐ろしいもんだ。
自分の縄張りさえ問題なしと決め付ければそれでコトは済むという考え方。
それも無理やり20倍に基準を引き上げた上で、の話。

単純に空間線量だけ計算してもこの「問題ない」という3.8μsv/hで年間の累積被曝は
30msv/yを超えるのに。これで内部被曝があったら原発労働者のデッドライン50msv/y
さえ守れるかどうかわからない。
恐ろしい国だよ本当に。悪名高かったソヴィエト連邦も裸足で逃げ出すっての。

なんでだろう?みんなどうして子供だけでも逃がさないんだろう?
まだ誰かがなんとかしてくれると思っているんだろうか?
東電?政府?県?それとも神様の気まぐれか何かに頼るのか?この期に及んで?

無責任にも俺は言っちゃうよ。
Baby!逃げるんだ!
Baby!逃げるんだ!

いや釣りもなにも・・

「筑波大の構内に張ってあるポスターがひどい件」って話題になってるみたいだけど。
見えにくいけど下に「問い合わせ先 筑波大学 システム工学研究室 公共心理研究室」
って書いてある。
公共心理研究ってようするにこういうことでしょ?どう反応するかって行動するかって研究。
最初からネタばらししといて研究もヘチマもないような気が・・ねぇ?
それとも針が見えてるのに釣られる魚がどこまで多いかってことも含めて研究対象?

それは確かにひどい(笑

バチカンからも援護射撃か

こういう飛び道具はある意味ズルだなーw

これは原発再開で議論凍結とか国民投票実施するとか見苦しくジタバタしつつも
ほぼ死に体だったベル様に背中からトドメを刺したってことでいいんだよね?
法王様ъ(゚Д゚)グッジョブ!!顔はどうみても悪人にしか見えないけどよくやった。

しかし・・・おいしいなーこの持っていきかた。絶対タイミング狙ってたよねw


ってことなんですがもしかしたらネタかぶっちゃったかもしれないjunkoさんに謝っとくね。
ごめんよー(笑

お魚チェッカー

水産庁の出している放射性物質調査結果つーのがあって
それをgoogleドキュメントでツール化してくれた人がおります。これはなかなか・・

産地別、魚種別でプルダウンの中から選択すると該当するsbjが引っ張れるように
なっております。題して「お魚チェッカー」

例えば「アユ(天然)」なんてのを引っ張り出すと・・・・うわ。見なかったことにしよう・・・
とこういう使い方もできます。
北海道の北太平洋のカラフトマスからもセシウムが検出されてんですけど
これはどう考えても福島じゃなくてロシア由来だよなーとかね(笑
いろいろわかって面白いツールです。いじくってみてください。
水産庁のデータと連動してるので常に最新に更新されるようです。

2011/06/11

お一人様

回転ずし。お一人様初級 難易度A+
ごく普通です。ランチタイムはリーマンのおっさんとか普通にいるし。
ではなぜ難易度がA+と微妙に格付が上がったかというと週末の夜だから。
混んでるし家族連れが多いでしすね、やっぱ。

自分の前で順番待ってる若い家族連れが呼ばれるときにホールの店員さんに
「そちら様もご一緒ですか?」なんて聞かれると多少気まづい空気が流れます(笑
これが回らない寿司屋だと家族連れで入るほうが難易度高いんじゃないだろうか
いろんな意味で(笑

最近お一人様焼肉専門店なんてのが上野にオープンしたそうです。
店名が「ひとり」っておまw
逆にこういう店に1人で入るほうが難易度高いよね。

1人焼肉の困ったところはあれこれ食べたいときに頼めないというところです。
ファミリー用の盛り合わせみたいのはあるけど1人だとランチのカルビ+一品ぐらい。
各メニューにハーフサイズぐらいあってもいいじゃないかーケチーと
お一人様はひとり思うわけです。

なんだかんだ言いますが、お1人様なんて結局慣れの問題。
ワタシ高難易度認定のお一人様旅行からこの業界(なんの業界)に入りましたんで
たいていのことはヨユーでいけちゃいます。
1人ファミレス?ヨユー超ヨユー
1人カラオケ?ぜーーんぜんおっけー。
1人映画?2人で行ってなにするんだろう・・?
1人ボウリング?カッコいいじゃない。・・・うまければ、だけどw

ワタシ的お一人様高難易度種目はやっぱ1人観光農園かな、イチゴ狩りとか。
バスツアーとセットのやつだと更に難易度上がるかもw
 
業界の(だから何の業界)格付ではお一人様難易度ランキングの最高峰は
「1人プーさんのハニーハント@夏休み&週末TDL」なんだそうです。
うーん、なんだか知らないけどそれは大変そう。

誰かやったことのある猛者は是非ご連絡ください。

心よりご冥福を・・・

観鈴ぅ・・ごーるしたらあかん・・あかんて言うたやんかぁぁぁぁ!


わかる方だけご一緒に黙祷を捧げて頂ければ幸いです。
今日は半旗を揚げて国歌を流しながら過ごす所存にございます。
もちろん供物はどろり濃厚ピーチ味。 がぉ・・


では・・・国歌斉唱。

これがナローバンドだ!

イオングループがモバイルデータ通信サービスに国内最安価格で参入ですが。
いまどき100kbpsって・・漢らしいにもほどがあるだろw
最初読んだときは誤植か読み間違えだと思いました。
これは・・・携帯専用の音響カプラが付属してくるってレベルじゃね?(爆


でもまぁワタシ今モバイルはwimax使ってるんですけど40Mといいつつ実効は半分以下。
半分以下ならいいほうで場所によっては都内でも1/10ぐらいとかザラ。
 しかも極端にエリアが狭くてちょいとイナカに行くと使えない、使い物にならない。
e-モバイルだとさらにクソ。ノートPCに釣られて契約しちゃった人はごめんなさい(笑

これはドコモの通信エリアを1000円/月でカバーできるとも言えるわけで
使い方によっちゃー・・・あー、えーと・・何に?w
テキストのみだろうなー、画像の多いサイトは接続した瞬間固まるなー。
あとこれもベストエフォートだろうから人大杉になると実効どれぐらいだろう?

なんか・・・クンロクモデムでニフティに繋いでた時代を思い出しますねぇ(爆

2011/06/10

もんじゅ話 その2

地魚を釣りたいならやっぱ地元の釣りガイドでしょ、ってことで福井新聞のもんじゅ関連
過去記事をずーーーっと読んでみました。

いやぁー、いい引きしてんなーグイグイ引きますねw
もうやる気満々。闘志凛々。突っ込みどころ満載。運転再開は規定事実ぐらいの勢い。
みなさんも是非読んであげてください。

いやもちろん批判記事もありますよ?こういうのとか。
「国との予算折衝さえクリアできればいい―という姿勢で臨んでいるのでは
国民理解など到底おぼつかない。」・・・いや・・いやいやいやw
どこから突っ込めば(ry
国民の理解ってアナタ、もんじゅの存在自体我々は別に肯定してないですからw


もんじゅ・・完成までに5900億、現在までの維持管理費修営繕対策費その他2兆4000億、
仮に廃炉が決定しても冷温停止~解体には50年近くかかりその間の維持費で2兆5000億
かかるのです。1ワットも発電せず事故を多発する危険ゴミのために5兆円・・・

内橋克人という人の著作に「原発への警鐘」というのがあります。
この方です。

あ、すいません。違いました。この方です。
で、この本の「原発と地域振興」という章のなかでこのもんじゅ当時の敦賀市長の講演内容が
載っています。あのころインターネットがなくてよかったね、っていうひどい内容です(笑
ここに掲載するのもリンクするのも汚らわしいので、読みたい人は表題の「原発と地域振興」で
グーグル先生に訊いてみてください。

らくだ

という噺がありますが、らくだってのは江戸ことばで柄の大きな乱暴者の
ことを揶揄して言う言葉だそうで。

で、いくら嫌われ者のラクダでもさすがにコレはネタだろーw
これがオージージョークというものかHahahahaha
と思ったらマジなニュースらしくて食い付かずにはいられませんでした。

とはいっても このDr.tim mooreさんがどんな人なんだか
現地の過去記事を探してもはっきりとはわからないんだよねー。
「アボリジニの新たな雇用を生み出す」とかいろいろ言ってるみたいだけど。

まぁそれはいいんだけど。
「この計画について環境保護団体や動物愛護団体の意見はまちまち・・」って・・
えぇ!?そ、そうなの? だってキミたち鯨・・・


ま、毛唐の理屈なんてこんなもんだよw

2011/06/09

いっぽう、そのころ福井県では

高速増殖炉もんじゅが・・・・
ご存じない方のためにさくっと説明すると、もんじゅとは。
平成7年にナトリウム火災事故を起こしてから今年で16年。その間1ミリも稼動せずに
年間500億円の維持費を食い潰し続けている世界最強クラスのニート原子炉。



しかも去年8月に燃料容器を吊り上げるクレーン(のようなもの)を作動中にそれが落下。
なんとそれが中継装置の中でうまいことスッポリはまって取れなくなってどうしよう!?
という渾身の一発ギャグまでかましてくれてさすが関西、遺伝子レベルでお笑いに強い!
と全国のもんじゅウォッチャーを唸らせた原子炉でもあります。

で、この引っかかりを外すためにいろいろと先月末から作業を開始しているわけですが
1・冷却材にナトリウムを使用しているため無造作にフタをあけると化学反応で発火→爆発
2・じゃあその冷却材を先に抜けばよくね?→冷却できなくなって炉内メルトダウン→爆発
3・じゃ燃料棒を抜こうぜ→燃料交換装置も壊れてます

4・だったらその燃料交換装置先に直そうぜ→1に戻る。

っていう話で堂々巡りの無限ループ。
失敗すればまたしてもチェルノブイリ級の原発火災にもなりかねない危険な賭け。
日本の命運を賭けたクレーンゲームが今、フクシマの陰に隠れてひっそり始まろうとしています。

この夏、敦賀も熱いです。注目を(笑

サマータイムブルース♪

人気のないとこで泳いだら~ 原子力発電所から漏れていた~♪

海開き前提でのお話ですか
「どの程度の量なら海水浴場を開設しても問題ないかを判断する上での基準にしてもらう」
まぁそりゃあね、どの程度の量だったとしても「ただちに問題はない」けどね。

政府     「海水浴場での放射能の基準を作るよー」
海水浴場A 「12でーす」
海水浴場B 「8です」
海水浴場C 「7です」
海水浴場D 「14だっぺ」
海水浴場E 「10です」

政府     「じゃ、基準値は20という方向で」

ってことなんだろうな、たぶん(笑

清志郎さん、アンタは偉大だったよ、やっぱり。

こーれが日本のサマタイムブル~~~ス♪

2011/06/08

絶対イヤだ。

もし急に歯が痛くなり、脳髄をえぐられるような痛みに襲われて
もうどうしようもなくなったとしても、この歯医者にだけはかかりたくない。
ここのお医者には何の落ち度もありませんけれども。


うん。ムリ(笑

縄張りを行く

そんな感じで移転した社屋の周囲をぶらりと回ってみました。
中山道六十九次、江戸四宿のひとつ板橋宿でございます。お隣には平尾宿が。現在はまぁなんというかいささかの変哲もないちょいと寂れかけた商店街なのですが
ところどころにお寺やら曰くありげな路地があったりしてなかなか楽しい。

・・・おおっ!
銭湯がありました。東京式銭湯によくある(あった)神社仏閣タイプですね。そろそろ貴重な存在になってきています。末永くここでがんばってほしい。
今日はまだ営業前でしたが今度浴びにいきます。

っていうか・・・

通りのお店のあちこちにシンボルなのか何なのかわかりませんがウサギの
イラストが・・時計屋の前では時計を持ち、洋品店の前ではミシンに座り・・
なんなの?これ。と思ったら
ラッピーという名前だそうです・・・
だからどうしたよ。
ウサギが板橋宿になんの関係があり、なんでラッピーなのかはナゾのままでした。
鋭意調査続けます。

2011/06/07

知らベクレルのもいい加減に

しなさいよね福島県。


・・・すまない、これが言いたかっただけなんだ。今は反省している(´・ω・`)
もういまさら驚かないしね。ああそうだろうなと。

だけどね。

これだけは言うよ。

お前ら立派な犯罪者だよ。

また来ちゃったよ(笑

なんだかクセになるなここのド○ール。今日はおばちゃんいなくておっちゃん1人でやる気なさそうに営業してました。
客もネットブックと資料見ながら午後からのプレゼンの下準備・・みたいなのは皆無。
しょぼくれたリーマンのおっさんが気だるそうにタバコ吸ってる煤けたような店内・・
ってここ禁煙席ないじゃん(笑
うーん・・だめだこのドトー○はやくなんとかしないとw
だけどそのダメっぽさがねー、なんだかいいんだよねー。

帰るついでに近所をぶらっとしてみました。
 写真が見難くてすまん。中央区の日本橋小学校。西郷隆盛の屋敷跡だったらしいです。
司馬遼太郎の「翔ぶが如く」にこの屋敷のことが書いてます。

「西郷は日本橋小網町の旧武家屋敷に書生同然の姿で住んでいた。
・・・ 西郷はその屋敷はぜんぶ使わず、長屋の一角だけを居所にしており
郷里から妻子さえよびよせていなかった。」
明治新政府を相当嫌っていたらしいく、出仕の要請を何度も断っていたそうです。


まぁ近辺にはさすがに明治の面影など残っているわけがないのですけれど見れば
まだ相当古い町屋の名残が残っているのですね。
うーん・・古いというより・・(笑

話を戻すと西郷さん、薩摩に帰るときに「自分は商人ではないから買った値段で
この屋敷を売りたい」といって買い手を驚かせたそうです。
ちなみにその値段が250円。当時でも10坪分ほどの値段だったらしいです。
明治6年の貨幣価値を現在に換算すると8300倍だそうで250x8,300=2,075,000円ナリ。
平成20年、現地の公示価格1470,000/㎡・・・1坪も買えません(笑

2011/06/06

なるほど!・・・全然わからん

オメガ計画だって。
誰だよこんなカッコいい名前つけたの。絶対アニメとか好きだろそいつw
ネットでは「コスモクリーナーD 日本版」なんて言われていますけど
(コスモクリーナーDについて知りたい方はこちらをどうぞw)

半減期の長い元素、セシウムやプルトニウムに加速した陽子を衝突させて
核種を強制的に変換し、半減期の短い核種、または安定種に変化させる技術らしい。
半減期2万年のプルトニウムを45分で安定種まで変換できるって!?マジかよ。すげーじゃん。
イスカンダルまで取りに行く価値あんじゃんw

いろいろと資料漁って釣り上げたのはいいのだけれど
ワタシの文系脳では正直申し上げて表面の1ミリ程度も理解できません。
こういうのとか誰かわかりやすく説明してください。

突っ込みどころ満載すぎて

上島竜兵リスペクトかと思ったよ。
いいか、本当のこと書くなよ?絶対書くなよ?
ってことなんだろ?これ。 おいしいネタ振りしやがるなぁ・・くっ、汚い、さすが厚生労働省汚い。

っていうか・・
倫理的配慮についてお前が言うなw

猫あんま券差し上げます

どうぞ。

不公平感の是正のため

犬も載せとくか(笑
すごく嫌そうな顔してますが、これは写真撮るのに寝てるのを叩き起こされたからです。

2011/06/05

そりゃそうだよなぁ

どんだけ大名商売してきたと思ってんだか・・・
フランスの3倍、アメリカの3.7倍、イギリスの2.2倍、スェーデンに比べると4倍の
世界一高い電気料金だもの。まぁ電気の品質に限って言えばそこも世界一だけどさ。

電力を完全自由化して送電配電を別会社にして東電を1発電業者にしちゃうと
コストに潰されて確実に東電は終わるでしょう。純粋な民間にコストで敵うわけがない(笑
こんな腐った会社潰れちまえ!と思わないこともない自分なのですが・・・
当たり前ですねこういうネガキャンには必ず裏がある。国鉄しかり郵便局しかり。

どっかのハゲの太陽光うんにゃらとかもね、いつものようにネットワークただ乗りして
一儲けしよう、ぐらいのさもしい根性ならまだ許せるのですが外資と絡んで
電事法改正→外資がエネルギー産業を乗っ取って・・みたいな絵を描かれるなら
黙って見てるわけにもねぇ。行くまいよねぇ。

ホントしっかりしろよ東電。それともやっぱ一度潰さないとダメなのか・・

だからさ・・・

「恵みの海へ一歩、気仙沼でわかめ養殖再開」
あばばばばばb、いかんでしょ。それ、いかんでしょ。
気持ちは痛いほどわかるけどコレはもう悪意ととられても仕方ないレベルだとしか。
福島から宮城岩手沖の海流見れば一目瞭然、しかもワカメって・・一番ヤバい海藻類・・
漁師なんだから潮の流れは熟知してるはずでしょ、なんで誰も何も言わないの?
水揚げ高確定して補償狙いとかね、そんな話で済めばいいけどどこかしらから何かのルートで
ヤバいシロモノが市場に漏れ出ないとも限らないわけで。

 しかも同じ新聞で昨日のニュースがこれですよ?

こういうこともあったしね・・そりゃ農水省の職員は多少配慮が足りなかったかもだし
夢と希望も・・うん、それは大切だけど・・
辛いだろうけど・・もう少し現実見ようよ、東北の人(´・ω・`)

応援するからさ・・

たまには練習しよう

とはいっても引っ越していつものスタジオが遠くなっちゃったからおウチで。
引越しして部屋が狭くなったらドラムも小さくなっちゃいました(泣
まぁこれはこれで面白いからおっけ。でもマトが小さいからスティックがめっちゃ当たるw
うーん、打点を使い分ける練習にはもってこいかもね、と無理やりポジティブシンキング。
しかし困ったことにスローン(ドラム用椅子)と高さが合わない・・何か台を用意しよう。

つべで発見したこの人のドラムが好き。なんたってすごく楽しそう。
楽しく叩くのが一番なのさっ!うまいヘタは二の次なのさっ!
ま、この人はプロなんで当然めっちゃ上手いんですけど・・・
え?もちろん千里ちゃんも大好きですが何か。この子もプロです。
「手数王」こと菅沼孝三さんの愛弟子さんです。
まだ中学生なんだよねぇ・・ はぁ、すごいよねぇ。

がんばります(汗

2011/06/04

ここどーこだ

我々には見慣れた光景ですが一般の人はあまり見たことないでしょねー。
地下35m@R246池尻大橋付近。簡単にいうと渋谷の街の下です。
高速道路を作ってます。写ってませんがこの上にもう1本、同じものが通っています。
上り車線と下り車線の2本セット。

トンネル内部は暑いですが、この管制室だけは涼しい。
ま、そういう仕事もしたりするわけです。
いつも重機で遊んでるように思われると困るw
どういうところを掘っているかというと・・
こういう地層です。KC層と書いてあります。上総層(かずさ)とも言われてて
関東の地下の深いところはすべてこの地層。
海底の泥や砂、粘土が固く締まった固結シルトと呼ばれるもので
 関東一円昔は海の底だったという証拠でもあります。
東京タワーもスカイツリーもTDLのシンデレラ城もすべて基礎はこれ。

で、上総層と聞いてピンときた鋭い人。
そうです、東京から千葉にかけて500年分とも600年分とも
言う天然ガスが埋蔵されている東京湾メタンハイドレード。
それがあるのがこの上総層の中。
正確には上総層の中に遊離している地下水に溶け込んでいます。
地盤沈下を理由に採掘が制限されてますけど
それをなんとか克服できたら日本は大きなエネルギー資源を持つことに。

原発なんていらねーぜ。

2011/06/03

ユンボ習字

携帯のデータってカオス(笑)「あれ?こんなの何時撮ったっけ?」みたいのがいっぱい。
これは我ながらヒマなことやってんなぁと思いながら撮った記憶があります。
「中山和彦」の「彦」の払いが逆じゃん!って今気づいたw
中山和彦君ごめんなさい、ワザとじゃないです。
あ、それとこれ見てたら長瀞の「すまんじゅう」なるものを可及的速やかに届けるように。

これのワザポイントは重機の車体をほんの少し傾けた状態でバケットの角を使って
書くんだけど、車体が傾くとキャビンの回転軸も傾くので水平方向を維持する細かい
アーム、ブーム、旋回操作が必要なところなんですね。(自慢げw)

これなんだっけ?

あー、そうそう。福島のJヴィレッジに放置してあった例の・・米軍から借りた消防車のうちの1台。
なんだこれカッコいいな、と携帯で写してあったのでした。
荷役のフォークリフトを運転してたおっちゃん曰く「あー、これなー。米軍基地から運転してきた
人が1F(福島第一原発の略号)入っちゃったもんで、誰も運転できねーつってた」

ワタシが居た間はこういうお粗末というかドタバタがずーーーと続いてた気がするなぁ。

突然夜中にでかい氷のブロックを積んだ大型保冷車が何台も来て「ここで降ろせと言われた」って。
いやいやちょっと待て。ここで降ろしたって溶けて水になるだけだよ?
そもそもどうやって降ろすの?箱車じゃクレーン使えないよ?
すったもんだの末にそのままどっかへ行ったけど、あれで原子炉冷やすつもり
・・・だったんだろうなぁ、どう考えてもそうだよなぁ(笑)スイカじゃないっての。

あと物凄い数の自動車用12Vバッテリーが来て。2000個とか言ってたような記憶が・・
「繋げてモーター回すのでできるだけたくさん積んでください」って東電の社員が言ってたけど。
どう考えてもECCS(非常用炉心冷却装置)の再起動に使うんだろうなぁ・・って。
うーん、ヤバいな、ヤバいけどこれを現地で必死に繋げてる図を想像するとすんげー笑えるよなー
と1人でニヤニヤしながらフォークリフト運転してましたが。
夏休みの工作じゃないんだからさぁ・・

あとですね、作業の一番の難敵は放射能でもなく余震でもなく津波でもなく・・カラスでした。
えぇカラス。あいつらね、シートかけて縛ってある山のような物資の中からなんでか知らないけど
うまいこと食い物だけ見つけてクチバシで段ボール突き破って持っていくんですわ。
ちなみにカラスの一番人気・・マヨネーズでしたね(笑
なんでだろー?なんでなんだろー?

2011/06/02

ドクター中松よりすげぇ

風力発電のネタを探していたらこういうタレコミがありました。
 http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20110531000016
位相をずらして磁力抵抗を相殺する・・か。なるほどですね、地味だけどすごい。

はい、東京の水アウトー


台風通過後の利根川水系、やっぱ大変だ。
台風が東北の太平洋上を通ったからね、北よりの風がずっと吹いてた。
で、その結果がコレだよ!

まぁこれがそのまま水道水の数値ではないし経口摂取の実効線量でもありません。
動画のup主はガイガーカウンター屋さんなので、販促動画である可能性も否めませんが、
この数値が本当だとするならば・・
0.6μsvX24hX365d=5256μsv=5.256msv/year

・・・・ただちに健康に影響する数値ではありませんね(笑
子供が50年間飲み続けても大丈夫!(爆
・・って偉い人たちが言ってたし?


バカジャネーノ?

2011/06/01

全部で何匹いるでしょう

なにもそこまで折り重ならんでも@ウチの猫

正解者には・・・猫あんま券とかどう?w